麻布大学附属動物病院

OPEN
臨床セミナー

診療情報

臨床セミナー

TOP/ 診療情報/ 臨床セミナー

臨床セミナーについて

2020年度は新型コロナウィルス感染予防の観点から本学セミナーの開催を
見送らせていただいておりましたが、2021年度(令和3年)から本セミナーについては、
新たに獣医師専用情報交換コミュニティー『Vetpeer』を利用し、Web動画配信を開始しました。

今年度の配信予定は以下のとおりとなりますので是非ご閲覧ください。
また、配信期間等の詳細については、決まり次第、本院ホームページにてお知らせします。

 

2024年度配信スケジュール

5月:一次診療でできる!関節疾患に罹患した患者に対するアプローチ Part 2: 整形外科学的触診の基礎(藤田幸弘)

8月:リンパ節摘出術を考察する(高木哲)

9月:縦隔の画像診断(茅沼秀樹)

10月:僧帽弁閉鎖不全症の管理(内科・外科)(青木卓磨)

11月:問題行動の初期対応〜飼い主さんに問題行動の相談をされたら〜(久世明香)

1月:~私が気になっている感染症~ 猫のヘリコバクター感染症&犬のエールリヒア症(五十嵐寛高)

3月:臨床医が知っておくべき病理の知識(峰重隆幸)【配信はこちら】配信期間:3月3日(月)~4月2日(水)まで

 

2023年度配信スケジュール

7月:見落としのない、美しい整形外科疾患のX線画像撮影のコツ(一戸登夢)

9月:たかが血圧されど血圧ー血圧測定の意義とコツ(藤井洋子)

9月:前庭徴候を示す患者さんへのアプローチ(齋藤弥代子)

10月:脂肪由来幹細胞を使った再生医療の使いどころ(久末正晴)

11月:胸腰部椎間板ヘルニアアップデート〜病態と適切な診断・治療〜(西田英高)

12月:消化器薬のエビデンスー嘔吐・食欲不振の効率的な管理ー(塚本篤士)

3月:今日から使える角膜疾患の治し方(髙橋広樹)

2022年度配信

6月:副腎皮質機能亢進症の診断・治療(伊藤哲郎)

7月:小動物における咳の診断と管理(青木卓磨)

8月:学び直しの獣医薬理学(梶典幸)

11月:使い過ぎには御用心!消化器疾患に対する正しい抗菌薬の使い方(五十嵐寛高)

12月:抗てんかん経口薬の血中濃度ー影響を及ぼす因子・モニタリングの重要性ー(折戸謙介)

1月:一次診療でできる!関節疾患に罹患した患者に対するアプローチ(藤田幸弘)

2月:関節の画像診断:X線学的異常を正しく解釈できてますか?(茅沼秀樹)


動画閲覧を希望される先生方は、以下URLからアクセスいただきご覧いただきますようよろしくお願いします。

なお、動画をご覧いただくには、『Vetpeer』の会員登録をしていただく必要があります。すでに会員登録をされている先生方は、ログインの上ご視聴いただきますようお願いします。また、会員登録がお済でない先生方は無料で登録ができますので以下URLより新規会員登録の上、ご視聴いただきますよう、よろしくお願いします。

※会員登録(無料)サイトURL:https://vetpeer.info/